ピアス好きBLOG「あいぼりー。」

ファーストピアスのケア方法!開けた初日はどうすればいい?

よければ「おすすめショップ」の記事もあわせてご覧ください!↓

病院や専門店でピアスを

開けてもらうことができますが

自宅でピアッサーなどを使って

自分で行うという方も多いでしょう!

 

ピアッシングは耳に穴を開けるという行為なので

ピアスを開けた後はどうすればいいのか不安ですよね?

 

今回は、ピアスホールを開けた初日のケア方法についてご紹介します。

ファーストピアスのケア方法!開けた初日はどうするの?

ピアスを開けたばかりの初日から

しっかりとケアを行う事が大切です。

 

・止血方法

ピアッサーを使って

ピアスホールを開けた後は

まずはガーゼを使って止血をしましょう。

 

耳たぶは血管が少ないので

血管を直接傷つけない限り

滅菌ガーゼで軽く抑える程度で出血は止まります。

 

コットンは消毒されていませんし

毛が立ちやすいので滅菌ガーゼを使うようにしましょう。

 

*もし血が出てしまったら・・・

ファーストピアスで血が出ない安全なやり方や外し方のコツ!

 

・お風呂は入ってもいいの?

 

ピアスを開けた初日はできれば

お風呂には入らない方が良いです。

 

ピアスホールを開けた翌日から

入るようにしましょう。

 

どうしても入りたい場合はシャワーのみにし

湯船には入らないようにしてください。

 

湯船に浸かることでお湯が

ピアスホールに触れると衛生的に良くありません。

 

また、長く体を温めると血行がよくなり

傷口が痛むことがあります。

 

お風呂に入った後はしっかりと

ピアスホールを乾燥させてくださいね。

 

・シャンプーやボディソープは?

初日は湯船には入らず

シャワーのみで体を洗いましょう。

 

この時、シャンプーや

ボディーソープを使うのは構いませんが

ピアスホールに石鹸が付かないように気を付けてください。

 

ピアスホールはお湯で洗うと

汚れが取れやすくなりますが

痛む場合は水で傷口をさっと洗い流しましょう。

 

キャッチ部分もしっかりすすいでくださいね。

・就寝時の注意点

出血が止まれば就寝して構いませんが

両耳を開けた場合は耳たぶを圧迫しないよう

仰向けで眠るようにしましょう。

 

仰向けでは寝れないという方は

ドーナツ枕などで耳に

負担がかからないようにしてください。

 

翌朝枕に血が付いていることがあるかも知れませんが

ピアスホールから出血し続けていなければ問題ありません。

 

・洗うとき以外はピアスを動かさない

ピアスホールは手で触ることによって

腫れたり汁が出たりと

トラブルが起こりやすくなります。

 

つい気になって触りたくなりますが

我慢してくださいね。

 

ピアスを自分で開ける4つの手順!

初めてピアスを開ける前に

もう一度ピアスの開け方を確認して

シミュレーションしてから行いましょう。

 

画鋲やニードルを使って開ける方法もありますが

ピアッサーが1番安全なのでおすすめです。

 

1、まずは耳たぶを氷で冷やしましょう。

冷やしてからピアッシングすると

開けた後の傷みやしびれを感じにくくなります。

 

2、次に、穴を開ける場所を決めて

コットンや綿棒を使って消毒します。

 

穴を開ける位置が分からなくなりそうな方は

ペンでマーキングすると良いでしょう。

 

3、ピアスを開ける位置に

ピアッサーを当てて固定します。

 

直角になるよう耳たぶの裏側も確認してくださいね。

 

4、ブレないように、体を固定して

カチッと音が鳴るまでピアッシングしてください。

 

この時中途半端にならないように

最後までピアスを貫通させるように注意しましょう。

まとめ

ピアスを開けたばかりの初日は

痛みや熱を感じることもあり

ケア方法が正しいのか不安になりますよね。

 

耳たぶからはだらだらと

いつまでも出血することはあまりなく

痛みは氷で冷やすとある程度和らげることができます。

 

ただし、ファーストピアスで

1番多いトラブルは

手で触ることによって起こる炎症や化膿です。

 

ピアスにはなるべく触らないようにして

痛みが引くのを待ちましょう。

 

【関連記事】

ファーストピアスが外れる期間は最短でどれくらい必要?

よければ「おすすめショップ」の記事もあわせてご覧ください!↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる