ピアス好きBLOG「あいぼりー。」

ピアスの消毒に手ピカジェル・エタノールは使える?消毒で一番いい方法は?

よければ「おすすめショップ」の記事もあわせてご覧ください!↓

ピアスホールは傷口です。

ピアスを開けても、その傷口から細菌が入ってしまうと、今度は化膿してしまいます。

悪化してしまうと、そこのピアスを外さなくてはいけないだけではなく、病院で切開と言うことにまでなりかねません。

日常的にお手入れの習慣をつけていて損はありませんが、そのお手入れには、どんな方法があるのでしょう?

今回はピアスの消毒は手ピカジェルでも平気?エタノールでも?ということについて詳しくご紹介していきたいと思います。

 

目次

ピアスの消毒は手ピカジェルでも平気?エタノールが正解?

結論から言うと、ピアスを開けたばかりの時に消毒は必要ありません。

ですが洗浄はしておいた方がいいでしょう。

身体の一部を怪我した時に、まずは洗い流して、清潔にしますから、要領は同じなんですよね。

ピアスをつけたままの耳に消毒を、となるとかぶれる恐れもあります。

専用のジェルを使う方が一番安心ですが、この専用ジェルはどこにでも売っているものではありません。

日常で簡単に手に入る手ピカジェルという消毒薬もありますが、これは乾燥を防ぎ殺菌効果を狙っているため、添加物も結構入っています。

手に薄くのばして、ピアスを触る分には問題ありませんが、傷口の消毒にはあまり向かないというだけです。

同時に消毒用のエタノールも、刺激が強すぎます。

患部に刺激を与え過ぎると、炎症を抑えることが出来ないので、消毒したいということであれば、やはり専用ジェルを使うか、日常の洗浄を怠らない方が、効果はあります。

 

ピアスの洗浄ってどうやるの?

ピアスの洗浄と言っても、ピアスを外して、耳もピアスもしっかり洗わなければいけないわけではありません。

お風呂にはいる時に、ピアスをつけたままの耳にぬるめのお湯を弱く当てます。

ピアスをくるくる回したり、前後に動かしたりすると、傷口の洗浄も行き届きます。

石鹸を使う場合は低刺激のものを使いましょう。

最近ではベビー石鹸なども、低刺激で肌に優しいことから、洗浄には使われることが多いです。

たっぷり泡立てて、ピアスを覆うように耳に乗せます。

そしてピアスをくるくる動かし、最後はやはり同様に、ピアスを動かしながらぬるめのお湯で流します。

ここで一番肝心なの、最後にピアスホールの水分を出来るだけぬぐうことです。

綿棒でピアスのまわりをなぞるように拭くと、結構簡単に終わりますよ。

腫れも痛みもないのであれば、この作業をお風呂の時にするだけで、十分です。

 

 

結局ピアスに消毒はいらないの?

これは、個人の意識の問題もありますが、消毒は必須ではありません。

そもそも、ピアスは傷口ですから、細胞が傷口の再生をしようとしているのに、ピアスがあることで再生はかないません。

それでも細胞は治そうとするので、穴の周辺を皮膚で覆っていこうとします。

消毒をするのであれば、ピアスを外して、そのピアスホールを塞ぐ(治す)時に、必須になります。

日々の洗浄をしっかりしていれば、ピアスホールは清潔に保てます。

もしも、ピアスを開けて一か月以上経っても、腫れているから消毒したいということであれば、それは市販の消毒薬ではどうにもなりません。

病院で診てもらうようにした方がいいですね。

 

ピアスのお手入れに神経質は禁物

せっかく開けたピアスだから、清潔なまま維持したい気持ちはありますよね。

ですが、神経質になりすぎると、ピアスホールを刺激し続けるだけになるので、適度な意識で大丈夫です。

私はピアスを開けるたびに、洗浄や消毒が面倒になってしまったんですが・・・。

今のところ困った事態になっていません。

更に言うと、ピアスを開けはじめた頃に消毒にこだわっていたら、ピアスホールはいつまでも乾きませんでした。

 

さいごに

ピアスの消毒は手ピカジェルやエタノールではなく、専用のジェルを使うか、日常の洗浄を怠らない方が効果があります。

 

ピアスホールに関しては、消毒の前に清潔に保つことの方が重要です。

五分もしないお手入れですから、ピアスを開けたあとは、一日一回の洗浄で大事にしてあげられるといいですね。

よければ「おすすめショップ」の記事もあわせてご覧ください!↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる